ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月13日

5/13

全域周ってイワナ×5、アマゴ×1

5/13

46cm 白イワナP

9:30~17:00
天候 曇
水位 +40cm 濁り無し
気温 +15℃
水温 +11℃
With H



タグ :イワナ40

同じカテゴリー(2011 馬瀬川)の記事画像
9/16
9/6
7/10
7/9
7/7
7/1
同じカテゴリー(2011 馬瀬川)の記事
 9/30 (2011-09-30 16:20)
 9/28 (2011-09-28 18:57)
 9/26 (2011-09-26 23:29)
 9/23 (2011-09-24 07:35)
 9/16 (2011-09-16 19:01)
 9/6 (2011-09-06 13:27)
この記事へのコメント
こんばんは。
釣麻呂と申します。
フライを始めて数年が過ぎようとしています。
日々渓流の釣行日記はいつも楽しく拝見致しております。
今期、始めて馬瀬川の年券を購入いたしました。
まったくの情報不足で
馬瀬川惨敗続きであります。(T_T)
痛い洗礼をうけました。
フライで大物とまではいきませんが
ここなら魚に出会える場所がありましたら
教えていただきたいのですが・・・
ご無理を承知でカキコいたしたしだいです。
馬瀬川で1匹の岩魚を釣れる場所を教えてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by 綾小路釣麻呂 at 2011年05月18日 03:25
綾小路釣麻呂さんこんにちは。
フライマンでしたら最上流部でよく見かけますよ。
せせらぎ街道沿いの川筋でしたらほぼイワナですし、険しい分プレッシャーも低いかと。
Posted by chanshie at 2011年05月18日 07:36
こんばんは、せせらぎ街道沿いですか(^0^)
ありがとうございます。
今月中に2~3回釣行してみます。
絶対、絶対に釣るぞ~

しかし、素晴らしい魚体ですね。
Posted by 綾小路釣麻呂 at 2011年05月18日 21:09
せせらぎ街道沿いは入退渓が大変ですが、ハマれば面白いと思います。
頑張ってください。
Posted by chanshie at 2011年05月19日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/13
    コメント(4)